今まで何となく敬遠していたLCCですが、最近すごく勢いがあって周囲の友人でも使っている人が増えてきたし、
家族も使ってみて安心だったと口コミを聞いたので私も使い始めることにしました。
国内に就航しているLCCの中でも、自分がよく移動する路線はジェットスター・ジャパンが就航していたので、プライベートな用事で旅行に行く時に使ってみました。
JALとANAはマイレージカードを持っていてポイントを集めているので、
今回のジェットスターを使ったフライトではマイルが稼げないと思っていたら、
ジェットスター・ジャパンはいろいろな航空会社と提携していて他社のポイントも加算されるということを知りました。
国内ではJALと提携しているようなので、チェックインのときに確認したらJALカードにポイントを後日加算してもらうことができました。
これなら利用しても損した気持ちにならず使えるので、これからも積極的に乗ってみたいと思いました。
大手に比べると本当に料金が安いので、同じ目的地でも半額以下の値段で乗れることがよくあります。
時間帯も、ほかの航空会社が飛んでいない微妙な時間をカバーしているので目的地に着いてからの乗り継ぎや、
ほかの予定と組み合わせるのに便利で使いやすいです。
オーストラリアの会社なので、カンタス航空とも提携していて先日カンタスで
海外旅行をしたときにもしっかりマイルを貯めることができました。
ベトナム航空やエミレーツ航空も提携会社なので、世界中いろいろな場所にお得に旅行ができそうです。
ジェットスターは北海道や沖縄、九州などいろいろな場所を結んでいて、成田空港発着の便があるのも便利です。
地方から海外旅行に行くと国内で羽田と成田を移動したりするのが面倒ですが、
直接成田に飛ぶことができれば行きも帰りも時間を節約できて、ホテルで1泊したりするお金も省けます。
私は地方に住んでいるのでとても重宝する路線だと思います。
スーツケースを預けるときも、細かく重さを指定して料金設定が行われるので無駄にお金を払うことがなく、
5キロ単位で値段が上がっていきます。
オンライン予約のときに荷物の分も一緒に前払いしておくと空港で払うよりも安くなるので、
受託荷物があるときは自宅で予約する前に荷造りをしてだいたいの重さを調べるようにしています。
ホームページも使いやすくて、特に最安値が一目でわかるグラフ表示が気に入っています。
はっきり旅行の日程が決まっていないときは最安値の日を選んで、今月五回目のジェットスターへの搭乗になりますが
— Kouki🌊福岡の旅芸人γ (@nogi_373n) 2018年2月25日
どうか快適な空の旅をお願いします